引き寄せの法則がよく知られるようになり、「ビジョンボード」を作る人も増えてました。
「ビジョンボード(英語:Vision board)」とは、自分の欲しいものや行きたい場所、住みたい家や叶えたい夢を表す写真やイラストを一枚のボードにコラージュしてつくる、夢を叶えるための道具です。
あなたも夢を叶えるビジョンボードをつくってみませんか?
目次
1. ビジョンボード作りに必要な素材
1-1. ビジョンボードのための魅力的な写真を収集
1-2. ビジョンボードの土台の準備
1-3. ビジョンボードに貼る写真以外の素材
1-4. おしゃれなビジョンボードを作れるアプリ
2. ビジョンボードでより効果を出すために
2-1. 自分の写真を使う効果
2-2. ボードを置く位置
2-3. 言葉の入れ方
2-4. 目標の作成
3. ビジョンボードで夢の実現に加速度をつけるコツ
3-1. ビジョンボードで叶った夢の確認と感謝
3-2. 夢に対する行動目標を設定
3-3. 夢を叶える方法にはこだわらない
3-4. 面倒がらずにビジョンボードを更新する
4. ビジョンボードの効果が出にくいときは
4-1. 自分の願望を再確認
4-2. 現実の自分を確認
4-3. はじめの一歩をみつける
5. ビジョンボード作りにおすすめの本
6. ビジョンボード体験談
6-1. 留学が決まったMさん
6-2. 無駄な行動が減ったSさん
6-3. 人生について考えるようになったKさん
1. ビジョンボード作りに必要な素材
1-1. ビジョンボードのための魅力的な写真を収集
まずは、自分が叶えたいと思っている夢に関係する写真を集めます。後に取捨選択しても良いので、直感にしたがって、魅力的だと感じる写真をたくさん集めましょう。
雑誌から切り抜く、自分で写真を撮りに行く、ネット上で探すなどしてたくさんの写真を集めてください。ワクワクと、心が動かされるような写真がたくさんあると効果的です。
欲しいもの、素敵と感じるインテリア写真、こんな風になりたいという憧れのモデルや女優の写真、行きたい場所の美しい風景写真など自分が好きな物を集めるのですから、とても楽しいですよ。
1-2. ビジョンボードの土台の準備
はじめてビジョンボードを作るなら、コルクボードがおすすめです。
安価で、写真の貼り直しも簡単ですし、おしゃれにも作れますし、どんなインテリアにも違和感なく置くことができます。
ダイナミックに大きな物をつくりたいときは、模造紙などの紙でも良いでしょう。
その他、インテリアにこだわっていて、ごちゃごちゃした物を飾りたくないという方は、額装にしてスッキリ見せることもできます。
また、自宅には寝に帰るだけで、職場にビジョンボードがあった方が目にする機会が多い、という場合には、パソコンで写真をコラージュして壁紙にするという方法もあります。スマートフォンの待ち受けにもできますね。
A3サイズでビジョンボードを作って自宅にはそれを飾り、職場には縮小コピーをして持ち歩くというのも良いでしょう。
1-3. ビジョンボードに貼る写真以外の素材
写真以外にも、イラストや吹き出しなどを加えても良いでしょう。手描きの物を加えるとより生き生きしてきます。
叶えたい夢のイメージに合った感じのもの、例えばレース生地やリボン、ボタンやパール風ネックレスなども使えます。海の近くに住みたいというような夢なら、貝殻やシーグラスをコラージュしてもいいですね。
たくさん旅行したいなら、パスポートの表紙をコピーしたり(必要に応じて縮小を)、旅券をそのままコラージュしたり、旅行のイメージが湧いてくるものを用意します。
バービー人形のような体型になりたいなら、人形をそのまま貼り付けてもかまいません。
とにかく楽しんで制作し、出来上がったビジョンボードを何度も見たくなるようなものにしてくださいね。
1-4. おしゃれなビジョンボードを作成できるアプリ
『枠を作るのが大変そう』『色んなところから写真探すのも面倒かも』というときに、最近では、かんたんにおしゃれなビジョンボードが作成できてしまうアプリもあります。
・Canva
Canvaのウェブサイト(PC版)
App Store
Google Play
日本語対応で、パソコンでもスマホでも使えるアプリです。 無料で使えるテンプレートが豊富で、好きなものを選択可能です。ビジョンボードを作るときは、「写真コラージュ」が使いやすいと思います。
・Pic Collage – 写真コラージュ
App Store
Google Play
写真のコラージュがカンタンにできて、わかりやすいアプリです。
2. ビジョンボードでより効果を出すためには
2-1. 自分の写真を使う効果
写真の中に、自分が写っているものがあるとより効果的です。
例えば、憧れのマイホームの写真だけを貼るよりも、実際にモデルハウスの前でニッコリ笑った自分の写真がある方が、夢が叶った自分をイメージしやすいですよね。
「海外へ行きたいなら、空港へ遊びに行って笑顔の写真を撮ってくる」など、少々手間と時間はかかりますが、自分オリジナルのビジョンボードになりますから頑張ってみましょう。
「ネイリストになりたいなら、まだ資格がなくても友人のネイルをやってあげている写真を撮ってもらう」「ホテルに就職したいなら、働きたいホテルの前で笑顔の写真を撮ってくる」…。
自分の夢が叶ったとき、自分はこんな笑顔だということを視覚的に実感することができる写真を用意すると良いですね。
2-2. ボードを置く位置
一日の中でたくさん目にすることができる場所に、できあがったビジョンボードを置きます。
忙しく働いている人にとっては、ビジョンボードをゆっくり眺める時間を毎日作るのは難しいと感じる人もいるでしょう。
例えば、毎朝ベッドから起き上がったときにちょうど顔の横の高さになるところに貼って、起きたらいちばんに目にするようにするとか、洗面所の鏡の横に貼って、歯磨きをしながら毎日目にするなど自分の生活の一部にできるといいですね。
壁があまり空いていなくて置き場所に困るというなら、ベッドに横になったときに目に入る天井もアリですよ。この場合は、コルクボードや額装だと危険なので、模造紙や画用紙にコラージュしましょう。
また、パソコンの壁紙にする、スマホの待ち受けにする、縮小コピーして持ち歩くなども効果的です。
2-3. 言葉の入れ方
言葉は吹き出しをつかって、生き生きとしたセリフのようにしたり、すんなりと自分の心が受け入れる言葉があるならそれを手描きにして加えたりします。
こうしてビジョンボードにオリジナルの言葉を入れることで、より効果が出やすくなります。
例えば、夢が叶ったときの自分はどんな言葉を口にするだろうと想像し、吹き出しに書きこんで笑顔の自分の写真に付け加えることで、叶ったときのイメージがしやすくなります。
また、自分オリジナルのセリフではなくても、心が動かされた言葉や誰かの名言などでも、夢を叶えるために役に立ちそうな言葉なら、是非ビジョンボードに加えましょう。
毎日目にすることで、さらに潜在意識に届き、引き寄せの法則が働きやすくなります。
2-4. 目標の作成
日本でのビジョンボード、「宝地図」を広めた望月俊孝さんは、宝地図を作成したら、目標を作っていくという方法を取られています。
海外旅行に行くという夢を、宝地図にしたら、その写真には目的地、行きたい夢の場所がありますよね?次に、そこまでの旅行費用を調べます。するとこの費用が、資金集めの目標になります。
目標をつくると、その夢を叶えるための貯金箱を作る、専用通帳を作って積み立てをはじめるなどの行動を取りやすくなるのです。
例えば「自分のお店の売り上げをアップしたい」などのときは、お客様がたくさんいるときの写真を撮って使用し、目標は行動の目標にします。
行動の目標とは、「今日はとにかく笑顔を忘れない」「これからはお客様に冷たいおしぼりを提供しよう」「お客様の名前をできる限り覚えよう」などです。
売り上げ目標の数字ではなく、行動としてすぐにできる、これから夢を叶えるためにやっていこうと思える目標をつくります。
【コラム】
コラージュするときの注意点
夢や願望、欲しいものをコラージュする際、それが叶うかどうかを写真選択の基準にしないでください。それを叶えたいという気持ちの強さで写真を選択していくことです。
引き寄せの法則が働くためには、それを信じることが大切だということは良く知られていますね。それなら、と、自分で心から叶うと思うことしかコラージュしない方が良いと考える人もいるようですが、それではビジョンボードでななく、単なる買いものリストになってしまいます。
憧れや「こうなったらいいな」という願望でかまわないのですが、大切なのはそれが本当に、心から願っていることかどうかです。
3. ビジョンボードで夢の実現に加速度をつけるコツ
3-1. ビジョンボードで叶った夢の確認と感謝
ビジョンボードを使って夢が叶っていることを確認して感謝することで、他の夢もより叶いやすくなります。
もの作りが好きな人は積極的にビジョンボードの更新、作り直しをするかと思いますが、その際に叶っている夢や欲しかったものが手に入ったなどしていたら、その写真を捨てないでください。
写真をノートに貼っていき、叶ったことへの感謝と今の気持ちを書きこみます。そうした「叶った夢の感謝ノート」はビジョンボード同様、ときどき目にするとより効果を実感できます。
その実感が、次の夢を叶えやすくするのです。
3-2. 夢に対する行動目標を設定
ビジョンボードの中に、叶うかどうか不安になっているような夢があれば、行動目標を作って今できることから動き出すと、夢が叶うスピードが加速します。
どんな夢や願望も、今の自分とつながっているという実感を持つことで、引き寄せの法則が働くためです。
例えば、イタリア旅行へ行きたいならば、どんなホテルに何泊してどんなところを見たいのかを具体的に計画してみます。すると、どのくらいの予算が必要かも概算でわかってきます。
他にも、日常会話程度のイタリア語は覚えておいた方が良さそうですから、イタリア語の勉強をはじめます。
このように、どんな夢にも「今の自分にできること」があるので、どんな行動なら「今の自分」でもできるか考えて動き出します。
3-3. 夢を叶える方法にはこだわらない
夢を叶えるための方法は、自分で決めない方がうまくいきます。
例えば、アイドルになる夢があるとします。今の自分には「オーディションを受ける」という方法しか見えてこないとしても、それだけが夢を叶えるための道筋だというふうに思い込まないことです。
方法を自分で限定してしまうと、「オーディションに受からないとアイドルにはなれない」という気持ちになり、オーディションに落ちるたびに「叶わないかも知れない」と心に刻みつけてしまいます。
たまたま、芸能事務所の人とどこかで出会うかも知れませんし、自分の得意なことで目立つことによってその業界のアイドルとして売り出すことができるかも知れません。
可能性は無限にあると信じて、叶えるための方法にはこだわらないことです。
3-4. 面倒がらずにビジョンボードは更新する
一度つくったビジョンボードは、どんどん更新していつも最新バージョンにしておきます。
飾ったままになっているビジョンボードからはパワーが失われていきます。人は成長していますし変化していますから、以前の自分が望んだ物がずっとそのまま変わらないということはないはずです。
何度も更新することによって、いちばん叶えたい夢に気付いたり、夢を叶えるためのヒントがひらめいたりすることもありますから、面倒がらずに作り替えましょう。
すでに叶った夢の写真やイラストは別のノートに整理して、新しく気になった写真や、魅力的に感じたものをどんどん追加していきます。追加するときに、「これは友達が持っていたから欲しかっただけで、今はもう欲しくない」というものがあれば処分して整理することで、今の自分が叶えたいことや欲しいものがハッキリします。
4. ビジョンボードの効果が出にくいときは
4-1. 自分の願望を再確認
ビジョンボードの効果を感じられないときは、じっくりとボードを眺めながら、本当にそれが自分の願望、夢かどうか確認してみることです。
たまたま、そのとき流行していたとか、なんとなくお金持ちになりたいとか、そういうぼんやりした願望はとても叶いにくいので、自分の本当の気持ちと向き合って本気で叶えたい夢をみつけます。
例えば、ベンツのスポーツカーの写真が貼ってあるとします。自分の心の中にそれに対する抵抗がないか自問してみます。すると、「こんな車、維持費も大変だろうな」「目立ちすぎて普段着じゃ乗れないな」など、否定的な気持ちが出てくることがあります。
その否定の気持ちが願望実現を妨げているのです。ですから、ビジョンボードの写真が本当に心から、100%の気持ちで「これが欲しい」「こうなりたい」と言えるかどうか、確かめてみてください。
4-2. 現実の自分を確認
効果が出にくいと感じたとき、ビジョンボードの写真と今の自分にはギャップがあるはずですから、それがどの程度なのかを実感してください。
ビジョンボードを制作するときには、制限を設けずワクワクした楽しい気持ちでつくるのが良いですが、効果が出ていないと気付いたら、もう少し夢を現実に近づけてみることで叶いやすくなることがあります。
例えば、プロゴルファーになる、という夢が写真で貼ってあり今の自分はゴルフを始めたばかりだとします。どの程度の実力になったらプロテストを受けるか調べて、目標を決めます。ハンデがプラスでないと合格しにくい、4日間通してのテストなので体力とメンタル力を鍛える必要があるなど、いろいろな情報を得ることになります。
すると、夢と自分とのギャップを埋めるには何をしたらいいのかが見えてくるので、その写真をビジョンボードに加えましょう。
プロゴルファーを目指すとしたら、アマチュアの大会に出場して好成績を収めるという夢をビジョンボードに加えます。体力をつけるためにランニングをしている自分の写真なども加えても良いですね。
4-3. はじめの一歩をみつける
「ビジョンボードをつくったけれど、人生なにも変わらない」と感じたら、それぞれの夢や欲しいものに対する、「はじめの一歩」をみつけてください。
どんな夢も願望も、今の自分とつながっているはずです。まったく何の行動も起こさずに、目の前に突然欲しいものが出てくるわけではなく、自分が行動することで夢が叶い、欲しいものが手に入るのです。
歌手になりたくて、毎日のようにカラオケに通っているとします。高得点を目指すだけではなく、カラオケ大会がないか、オーディションはないか、どこかでカラオケを披露する場がないかどうか、情報を探して申し込むというように、あと一歩行動を進めてみます。
作家になりたいと言いながら、ひとつも作品を書き上げていない人がたくさんいると聞いたことがありませんか?作品のない人に、突然原稿の依頼は来ないでしょう。まずは一作品書き終えて、応募すること。
「はじめの一歩」を踏み出すことで、願望達成に向かいます。
5. ビジョンボード作りにおすすめの本
ビジョンボードについてもっと深く知りたい方は、講座やワークショップに参加するものひとつの手です。
まずは、自分でためしてみたいという方は、宝地図ナビゲーターの望月 俊孝さんの書籍も参考になるかもしれません。
[新版]幸せな宝地図であなたの夢がかなう
望月 俊孝 (著) ダイヤモンド社
「夢は不思議な形で実現します! 」本田健・推薦。1時間でつくれて、毎日1分ながめるだけなのに「夢をかなえる魔法の道具」があるとするならば、あなたは手に入れたいと思いませんか?実は、その画期的な方法が「宝地図」という夢の実現法なのです。
6. ビジョンボード体験談
6-1. 留学が決まったMさん
アメリカドラマが大好きな女子大生Mさんは、高校生のときから「留学できる人はうらやましいな」と考えていました。自分の家庭はあまり裕福ではなかったし、教育熱心でもなかったので留学する人というのはまさに他人ごとだったのです。
大学生になって、「ビジョンボード」を知り、すぐに作ってみました。好きな写真はやはりアメリカの家や風景、授業中の教室などが多く、留学したいという気持ちはさらに強まりました。
毎日ビジョンボードを目にするうちに、留学に関する情報を具体的に調べるようになりました。大学では学生課や英語の講師のところへ相談に行くなど、行動を起こしはじめたのです。
すると、ある日学生課から連絡があり、大学のある町と姉妹都市の関係にあるアメリカの町とで、短期の交換留学生を募集しているという情報をもらうことができました。費用もかからないのですぐに応募し、3週間という短期ではあるものの、留学が決まったのです。
ビジョンボードを作らなかったら、こうした結果にはならなかったとMさんは考えています。
6-2. 無駄な行動が減ったSさん
Sさんは20代後半の会社員です。学生の頃はバンドを組んでいて音楽好きで歌もうまく、目立った存在でした。子供の頃から続けている水泳も得意ですし、水泳に行くついでにジムで身体も鍛えています。
ビジョンボードを作ったときには、外車やロレックスなど高級感のある写真を選び、一流のホテルの部屋の写真などもコラージュしました。けれど、何度も目にすることで自分が本当に叶えたい夢はこういったものではないと気付くようになったのです。
ビジョンボードを何度か作り直すうち、自分はバンドがやりたいことがわかりました。プロになりたいのかというとそうではなく、たまにライブをする程度で、仕事とは別に楽しみたいのだということにもハッキリと気付きました。
それからの行動は早く、以前のバンド仲間や新しい仲間に声をかけて早速練習を始めました。ビジョンボードには学生時代にライブをしたときの写真や、ライブ後の打ち上げでワイワイ楽しんでいる様子の写真を貼ってあるので、ライブの夢が叶うのも間もなくでしょう。
6-3. 人生について考えるようになったKさん
Kさんは、40代の主婦です。これまでとくに大きな夢もなく、周りの友達が行くという短大に進学し、みんなが結婚する頃には自分も結婚しました。出産、育児と家事をこなす日々をくり返し、気がついたら40代の半ばにさしかかっていました。
ビジョンボードのことを知ったクラフト好きのKさんは楽しみながら写真をコラージュしました。写真がないものは自分でイラストを描き、イメージに合ったリボンを加えるなどして制作を楽しみました。
出来上がったビジョンボードはインテリアとしてもとても素敵なものになり、Kさんはとても満足しました。効果についてはあまり期待していなかったものの、制作している間、自分の願い、望み、欲しいもの、なりたいものについて考えていたことは自分の人生を改めて考える良い機会になったと言います。
ビジョンボードには、南フランス風のインテリアの写真が多かったのですが、Mさんはフランス旅行をしたいわけではなく、インテリアに関わる仕事に就きたいのだということに気付きました。
子育ても一段落して時間のできたMさんは夫に相談し、本格的にインテリアの勉強を始める予定です。