癒しと上質な生活を手に入れましょう

  2019.08.29



風水の最強アイテム・観葉植物で健康運と仕事運を飛躍的アップ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

観葉植物は風水をおこなう上で、間違いなく確実に開運につながるアイテムです。

風水的には観葉植物が邪気を祓い、気の状態を良くすることができると言われています。

風水の効果だけでなく、自然の代表ともいえる植物を生活空間に取り入れることで、酸素を増やすという物理的な働きがあることや視覚によるリラックス効果が期待できることは明らかですよね。

とくに健康運と仕事運には深く関わっていますから、主人の運気を上げたい家庭や自分の運気が気になる男性は観葉植物を活用すると仕事面での効果に気付くことでしょう。

その起源は中国にある風水ですが、古代から自然と共に生きてきた人間がそれぞれの時代に合わせた暮らしをしながらも、大地や空間といった自然に逆らわず敬意を払って生きていく術といえるでしょう。

環境学や気学とも言われる風水は、環境を人に合わせて人工的に整備することで気の流れを悪くしてしまうことを防ぐという考え方が根本にあります。

ですから、中国でも日本でも、都と呼ばれる都市は風水に基づいてつくられていますし、現代では経営者や投資家などの資産家の多くは自宅でも風水を実践している人が多いのです。

多くの家で風水鑑定をしてきたDr.コパやゲッターズ飯田さんが言うには、お金持ちになっている人はたとえ風水を知らなくても風水的に良い家に住んでいるのだとか。

アスリートや芸能人も通う麻布メンタルクリニックを経営している黒岩貴さん、ネットを使った在宅ビジネスを教育する遊雅セレブリティを経営する高嶋美里さん、美容室「アース」を全国展開するアースホールディングスを経営する國分利治さんなどの豪邸訪問ではみごとに風水に適った自宅が公開されています。

他にも、経営者の神様と言われる松下幸之助さんは、陰宅風水のために高野山に会社墓を作りました。陰宅とはお墓のことで、お墓の風水が家運に影響を与えると考えられています。木に例えれば「根」の部分にあたり、根をしっかりさせることで会社を繁栄させることができると考えたのです。

これほど効果がある風水を一般の人が取り入れないのはもったいないことだと思います。観葉植物をインテリアに取り入れて開運してみませんか。

目次

1. 観葉植物は風水の最強アイテム
2. 観葉植物の選び方
3. 環境別おすすめ観葉植物
4. 叶えたい願い別おすすめ観葉植物
5. 観葉植物の風水Q&A
6. まとめ:植物好きやお世話焼きタイプの人は風水を観葉植物からはじめよう

1. 観葉植物は風水の最強アイテム

shutterstock_111453605

1-1. どこに置いても開運してくれます

観葉植物は部屋の中で置く場所を選びません。どこに置いても、観葉植物はその場所の気を浄化し、幸運を引き寄せてくれます。

その理由は、観葉植物には空間に与える悪い影響がまったくないからです。風水の知識がまるでないとしても安心して置けるのが観葉植物です。

風水で使用するアイテムには、使い方が難しいアイテムも存在します。

例えば風水では邪気をはらうために鏡を使うことがありますが、置き場所や向きを間違えるとせっかく入ってきた幸運まで跳ね返してしまうこともあるといいます。

ところが観葉植物に限っては、そのように「置いてはいけない方位」「置いてはいけない場所」などがないため、玄関、トイレ、リビング、ベランダなどどこにおいても開運につながります。

ただし、尖ったとげを多く持つサボテンだけは、風水では良くないとされますので注意してくださいね。

1-2. 方位を気にせず置けます

観葉植物は部屋のどこに置いても開運効果がありますし、方位を気にする必要もありません。

なぜならどの方位に置かれても、観葉植物は邪気を浄化し、良い気を引き寄せるためです。

今、自分が暮らす部屋に観葉植物がひとつもないという場合はとくに、小さな観葉植物をひとつ置くだけでも部屋の気の状態が良くなり、そこに暮らす人の開運効果を実感できるはずですから試してみてくださいね。

方位を気にせず好きなように置けるのですが、観葉植物の大きさや置く場所によってより効果のある事柄がありますから上級者になったらそうしたテクニックでさらに開運することもできます。

はじめはとにかく観葉植物を楽しむつもりで置いてみて、風水に興味がでてきたら方位なども調べてみると面白いですよ。

1-3. 生きているので開運パワーが強い!

観葉植物は生きていますから、開運アイテムとしてはとても強いパワーがあります。

その理由は、風水では自然のパワーを重要視するためです。生活空間に置いた観葉植物はそれに応えてくれるというわけです。

部屋の中に植物がまったくないという人もいると思います。自然の多いところに住んでいるなら問題のない場合もありますが、とくに都会では、自然のパワーを身体に取り入れる機会があまり多くないので生活空間に植物を置いて自然のパワーをもらいましょう。

都会に住んでいても、日々の生活の中で意識して土の上を歩くことで厄が落ちて自然のパワーを吸収することはできますが、毎日そうしたことができないようなら、部屋に観葉植物を置くことで同様の効果を得ることができます。

1-4. 風水の目的別にも使えます

「健康になりたい」「仕事運を上げたい」「インスピレーションが欲しい」などの目的別の開運にも、観葉植物は強い力を発揮します。

生きているため開運パワーの強い観葉植物ですから、目的別に方位を意識して配置することでさらに空間に影響を与えるというのがその理由です。置物や飾り物よりも効果は現れやすく、そこに住む人の願いを叶えやすくしてくれます。

家全体から見た南の位置、もしくはリビングの南側に一対の背の高い観葉植物を配置することで「ひらめき・インスピレーション・美的感覚」などを磨くことができます。

また、家全体から見た北西はその家の主人(主な収入を得ている人)の運気を上げますから、北西に大きめの観葉植物を置くことで仕事運を上げることができます。

方位を正確に計らなくても効果の出る風水術はたくさんありますが、興味を持ったら是非家の間取り図を用意して方位を計って実践してみてください。目的別に風水を実践するのはとても楽しいものですよ。

2. 観葉植物の選び方

shutterstock_253168963

2-1. 目にしたとき自分が好きだと思うものを

観葉植物を選ぶ際のもっとも大切なことは、自分が見て「好きだな」とピンとくるものを選ぶことです。

なぜなら風水は気持ちに与える影響も重要だからです。見ていて「かっこいい」「素敵」などと感じる観葉植物が目に入ることで良い気分になることはとても大切です。

観葉植物は生き物ですから育てやすさや日当たりの好みなどは種類によってそれぞれ違います。

だからといって「あまり好きなデザインじゃないけど、丈夫だからこれにしよう」などという選び方をしてはいけません。

自分が好きで選んだものなら、毎日目にする度に良い気持ちになりますし多少お手入れに手間がかかっても努力できるものです。

2-2. あまりお手入れできない人におすすめの観葉植物

仕事が忙しくて家を留守にすることが多い人など、あまりお手入れに手間をかけられない人におすすめの観葉植物がこちらです。

店頭などで観賞植物を実際に見て、好きだと思うものを選んでくださいね。

アイビー類

日本語では「ツタ」として知られるアイビーは、つる性で成長も早く病虫害もつきにくいためとても育てやすい観葉植物です。耐陰性や耐寒性も他の植物より強く、数日間の留守程度では弱ったりしません。

ガジュマル

太い幹に可愛らしい葉がついたユニークな姿が可愛らしいガジュマルも、耐陰性があるので日当たりがあまり良くない室内でも育ちます。ただ、まったく日が当たらない場所では葉が落ちてしまうので窓際に置くのがおすすめです。

サンセベリア

日本語で「虎の尾」とも言われるサンセベリアは耐陰性があり、病虫害がつきにくくとても育てやすい植物です。水やりも成長期以外はほとんど必要なく、逆に冬場に水をやりすぎると根が腐ります。

2-3.  イミテーショングリーンでも大丈夫!

長期の出張がある人や引っ越しが多い人など、観葉植物を部屋に置きたくてもどうしても躊躇してしまうという人は、観葉植物を模したイミテーショングリーンを置いても良いでしょう。

風水では、植物自体を枯らせてドライフラワーにしたものは良くないとされますが、お花や植物を模したものは効果があるとされます。もちろん、生きていないので本物の観葉植物には劣りますが、グリーンがある環境を作るという努力は無駄になりませんよ。

ただし、枯れないからといってホコリまみれになるまで放置していたり、色が褪せてしまってみすぼらしくなっていたり、また安物でどう見ても一目で模造品だとわかる造花やグリーンは風水的にNGです。

輸入雑貨店などにはちょっと見ただけではイミテーションだとわからない素敵なイミテーショングリーンがありますからお好みのものをみつけてみてはいかがでしょうか。

【コラム】ひとり暮らしの人、若い人ほど観葉植物を

実際には時間に余裕があるためか年配者の方が若い人よりも植物を楽しむことが多いのですが、風水では観葉植物は若い人に影響を与えるといいますから、若い人こそ観葉植物の効果を実感して欲しいと思います。

その理由は、観葉植物が出している若々しい成長の「気」は、とくに若い人には良い影響を与えるから。学生さん、とくにこれから社会人に向かう人は就職活動を始める前に是非お部屋に観葉植物を置いてみてください。

成長の気をたくさん出している観葉植物は若い人の持つ気と共鳴しますから、就職活動で疲れてしまった心や身体を健やかな観葉植物の気が浄化してくれ、やる気をチャージしてくれるはずです。

親が子どもに勉強を頑張らせたいときにも、子どもが勉強する部屋に観葉植物を置くと良いですよ。植物の持つ癒やしパワーで子どもがその場所で落ちついて勉強できるようになるはずです。

また、自分が留守の間は部屋に誰もいなくなってしまうというひとり暮らしの人も、観葉植物を置くことで留守の間の部屋に生き物がいることになりますから気の状態が良くなります。

植物は生きていますから、二酸化炭素を吸って酸素を作りだしてくれます。そうした物理的な効果だけではなく、風水的には気を整えてくれるという効果があるのです。植物が家の中にあると家に帰ったときにほっとする雰囲気になっていることに気付くと思いますよ。

※風水では「気」という言い方をすることが多いですが、「波動」「エネルギー」など自分が捉えやすい言葉に置き換えて理解してもらえればと思います。

3. 環境別おすすめ観葉植物

shutterstock_220732060

3-1. まったく日が当たらない場所

まったく日が当たらない場所に観葉植物を置くなら、アジアンタム、ドラセナ類やカラテア、比較的丈夫なアイビー、シッサスなどがおすすめですが、5月から9月にかけての生育期には日中、日のあたる窓際に移動してあげましょう。

エアプランツも好みに合うものがあれば日が当たらない場所でも長く楽しめます。

日のあたる場所への移動に手間をかけられない場合、植物を模したイミテーショングリーンでも良いでしょう。ただし、ホコリまみれにならないよう清潔に保つようにしてくださいね。

3-2. うっすら日が当たる・蛍光灯の光がある場所

ユッカ、ヤシ類、モンステラ、ポトスなどほとんどの観葉植物はうっすら日が当たる室内に置くことができます。

こうした丈夫な観葉植物は特に名前を覚えていなくても、見るからに丈夫そうなので、園芸店で実際に目にしてみると楽しいですよ。

ただし、長く成長を楽しんだり株分けなどで増やしたりするには夏場の生育期には日のあたる窓辺に置くようにしましょう。葉の色が薄くなって元気がなくなってしまったときは、いきなり直射日光に当てずカーテン越しに日のあたる場所へ移動してあげてくださいね。

3-3. カーテン越しに日が当たる場所

パキラ、オリヅルラン、クロトン、コーヒーの木などは日当たりの良い場所が好きなのでカーテン越しに日が当たる場所がぴったりです。

日当たりの良い場所では、成長期には新しい葉が出てすくすくと育ちます。観葉植物は株分けや挿し木で増やすこともできますから、植物のお手入れが好きな人は楽しんで育ててくださいね。

シダ類を除く観葉植物はこうしたカーテン越しの日差しでよく成長しますのでたいていの観葉植物は窓際に置くとよく育ちます。

3-4.  ベランダなどの屋外

ゴムの木、シェフレラ、ゴールドクレスト、ゼブリナ、アイビーなどは屋外でも土が凍らない程度の気温であれば冬を越すことができます。

屋外で観葉植物を楽しみたい場合、地域によって気候が違いますから園芸店などに相談すると良いでしょう。

4. 叶えたい願い別おすすめ観葉植物

shutterstock_20771881 shutterstock_230239783

4-1. 邪気を払いたい

仕事や勉強の成績は絶好調なのに、なぜか気持ちがスッキリしないというときは誰かの嫉妬によるマイナスエネルギーを受けているかもしれませんから、邪鬼を払う観葉植物を活用しましょう。

というのは、勉強部屋や仕事部屋に、葉っぱが葉物のようにすっと伸び、葉先の尖った観葉植物を置くと、刃物が邪気を祓うのと同様に、邪鬼払いになるからです。

チランジア、オリヅルラン、サンセベリア、コンシンネなどから好みのタイプの観葉植物を選びましょう。

4-2. ぐっすり眠りたい

ぐっすりと深く眠って、一日の疲れを取りたいという人は、寝室に葉っぱが丸い観葉植物を置くと効果があります。

丸い葉っぱが人の疲れを取り除いてくれると風水では言われているからです。小さな観葉植物でも気の浄化をしてくれますが、床置きの大きなものなら効果も抜群です。

ガジュマル、カラテア類、コーヒーの木、ゴムの木、シェフレラの中でも葉の丸いホンコンやレナータなどは寝室の気を穏やかに静めてくれるので快眠につながります。

4-3. 健康になりたい

健康になりたい人には観葉植物はうってつけです。部屋の中で長く過ごす場所に床置きの大きめの観葉植物を置きましょう。寝室に置いても良いですね。

観葉植物が健やかな気を発すると同時に、悪い気を浄化してくれますから健康になれますよ。

アレカヤシやシュロチク、ディジゴセカ、ドラセナ類、パキラなどから好みのデザインのもの、中でも勢いがあって大きめのものを選んでください。

また、風水ではトイレは健康に関わる場所なのでいつも清潔に保ち、小さくてもいいので観葉植物を置くことで健康運がアップします。

4-4. 恋愛・結婚運を上げたい

恋愛運、結婚運を上げたい人は、部屋の方位がわかれば東南に観葉植物を置くことで良縁を招き入れることができます。

風水では東南は恋愛を呼び込む方位ですから、観葉植物が恋愛運をアップしてくれますよ。

優しい色のポトス「ライム」やベビーティアーズ、フィットニアなど葉が丸っぽくて優しい印象の観葉植物を選んでください。

また、多肉植物(トゲのあるサボテンはNGです)や、グリーンネックレスのようにふっくらした葉が可愛らしい観葉植物も恋愛運をアップします。

5. 観葉植物の風水Q&A

shutterstock_22014613

5-1. 葉が黄色くなったり枯れたりしたらどうする?

観葉植物の葉が黄色くなったり枯れたりしたら、まずはその枯れた部分を切り取れば風水上問題はありません。

ヤシ類のように尖った葉なら葉先を斜めにカットすれば目立ちません。大きなやわらかい葉の観葉植物の場合、変色してしまった葉を根元から切り取ります。

葉を切り取ったら、葉が傷んでしまった原因をみつけて解決しましょう。

原因は水不足またはやりすぎ、日当たりが悪いもしくは直射日光による葉焼け、根が詰まってしまっているなどがあります。

自分で判断できなければ観葉植物の状態を写真に撮って、購入した園芸店に相談すると良いでしょう。

5-2. 土の処分方法がわかりません

観葉植物の植え替えや処分の際に、土の処分方法がわからないからと、適当に処分するのは風水上もちろん良くありません。風水は神様に好かれるための術です。きちんと処理しましょう。

まずは役場に問い合わせてみましょう。家庭から出る程度の量なら燃えるゴミあるいは埋め立てゴミなどにする自治体もありますし、少量の土なら公園の土の部分に処分してもかまわないという自治体もあるようです。

問い合わせもせずに勝手に投棄するという行為は風水以前の問題ですから、気持ち良く過ごすためにも正しく処分しましょう。

5-3. 長期の旅行の間どうしたらいい?

観葉植物は意外と丈夫なものが多いので、長期の旅行といっても1~2週間程度なら多めに水をあげておくだけで大丈夫です。

風水では、旅行中のように家が留守になるときこそ、観葉植物が部屋の気を保ってくれるといいますから、安心してでかけてください。万一、旅行中に枯れてしまっていたとしても、それは悪いことの前兆ではなく、あなたに起きるはずだった悪いことを祓ってくれたためですから、感謝してから処分するようにしましょう。

アジアンタムやアスパラガス、シダ類のデリケートな種類などは葉の水分がなくなると枯れてしまうので、浴室にまとめておき、水を多めに与えた上で浴室内の湿度ができる限り保たれるよう、浴槽に水を少し張っておくようにしましょう。

鉢植えの植物に使う陶器製の水入れで、少しずつ水が染み出すという商品もありますし、ペットボトルの空き容器を利用してフタにいくつか穴を開け、少しずつ水が出るようにしたものも使えます。

ただし根腐れを起こす可能性もありますので、必ずどのくらい水がでているのか数日間試してから留守のときに使うようにしてくださいね。

5-4. 赤ちゃんやペットがいたずらします

とくに床置きにしている観葉植物は、赤ちゃんやペットのいたずらや誤飲が心配ですね。

ペットの場合はしつけスプレーを鉢にかけるなどして対処していきます。動物が動き回ってぶつかったときに倒れる方向を予測して、できるだけ安全に注意して配置しましょう。

よちよち歩きの赤ちゃんがいる家庭では、床置きの観葉植物は諦めた方が無難でしょう。その間は、落ちる危険のない場所にハンギングしたり、赤ちゃんの手の届かない場所に小さな観葉植物を置いたりして楽しみましょう。

立体的な額装をしたり吊したりして楽しめるエアプランツも楽しいですよ。また、この時期だけと割り切って赤ちゃんの小さい間はイミテーショングリーンを活用するのも風水的には良いでしょう。

6. まとめ:植物好きやお世話焼きタイプの人は風水を観葉植物からはじめよう

female

風水をはじめようとするとき、観葉植物からはじめるとうまくいくというタイプの人がいます。

良い意味でのおせっかい、お世話焼きタイプの人や植物好きの人がそのタイプ。自分のためにはあまり動かないのに、他人が喜ぶなら頑張ってしまうという性格の人は、是非観葉植物から風水に入ってみて欲しいと思います。

観葉植物は種類にもよりますが、環境に順応すればすくすくと育ちますから手をかける楽しみがあり、お世話焼きタイプの人は夢中になるかもしれません。

「風水を何からはじめたらいいのかわからない、掃除や片付けは苦手な方だし」という人でも、お世話焼きタイプなら観葉植物を置くことで風水をスタートして、楽しくなってきたら徐々に片付けをして観葉植物が素敵に見えるインテリアにして……というふうに自然と風水ができるようになるはずですよ。

片付けが苦手だった男性のFさんですが、「仕事上どうしてもこの半年が勝負」というときに、風水に頼って観葉植物を購入したのだそうです。

小さな頃からペットを飼っていたFさんですが、ひとり暮らしの今の部屋では動物を飼うことができないため諦めていました。そんなFさんですから観葉植物を家に置いたときから「生き物がいる」感じにワクワク楽しくなり、休日には園芸店に行くことも増えました。

観葉植物が春の生育期に入ると、毎朝土の乾き具合を確かめるようになり、そうしたついでに窓を開ける、ベッドメイクをするなど風水で良いとされていることを少しずつするようになったとか。

観葉植物を購入するまでは毎朝コーヒーを飲みながら朝のテレビ番組をのんびり見ていたFさんですが、観葉植物がきっかけで風水をするようになった2ヶ月後には、朝はラジオで英会話を学びながら掃除をしたり洗濯をしたりするようになっていたそうです。

もちろん、観葉植物を購入した当初の願いだった仕事上のことも無事に叶い、風水の力に驚いているといいます。

風水では、欲を否定しません。欲しいものがある、叶えたい夢があるという状況で、それを叶えるために風水をするというスタンスで良いのです。

まずは観葉植物を部屋に置いてみることで、願いが叶いはじめるかもしれませんよ。

【参考書籍】
「モダン風水」リリアン・トゥー(オクターブ)
「観葉植物入門」平田幸彦・横町健(枻出版社)
「グリーンと暮らすインテリア」別冊プラスワンリビング(主婦の友社)
「はじめての観葉植物Q&A」主婦の友生活シリーズ(主婦の友社)
「パワーチャージ風水」谷口令(講談社)
「やったほうがイイ風水」愛新覚羅ゆうはん(日本文芸社)
「家相&インテリア風水」小林祥晃(主婦と生活社)
「神様が教える風水の教科書」紫月香帆(ナツメ社)
「幸せを呼ぶインテリア風水」李家幽竹(ワニブックス)
「幸せになる!風水の間取りとインテリア」直井由美里(成美堂出版)

無料:聴くだけ!イライラやストレス発散したい方へ不思議な音源プレゼント

忙しい毎日、仕事や家庭、育児、人間関係などで、イライラしたり、我慢してストレスが溜まったりしていませんか?


長時間ネガティブな感情を抱えたままでいると、 肌の調子が悪くなったり、ついつい甘いものに走ってしまったり、 ひどい場合は、「もう何もやりたくない!」と感じたりしてしまいます。


ストレスが溜まった状態で、どうにかしようと思っても、なかなかうまくいかないものです。


そんな方は、ぜひこの音源を体で体感してください。


この音源1日3分聞くだけで・・・


【こんな方へ】
〇 すぐにイライラしてしまう方
〇 子育て、仕事に忙しい毎日を過ごしている方
〇 心穏やかに1日過ごしたい方
〇 寝る時間が十分にとれていない方
〇 ストレスのかかる仕事や人間関係を抱えている方
〇 笑顔で毎日過ごしたい方
〇 心配、不安がつきない方
〇 周りに、わがままな人がいる方
〇 きれいになりたい、優しい人になりたい方


イヤホンで聞くよりも、スピーカーで全身で音を浴びるようなイメージで聞いてみてください。


不思議な音源を無料で受け取る

広告枠

side_sns_btn

書籍の他もご案内

書籍の他もご案内しています
  • 書籍
  • CD/音声のご案内
  • セミナーのご紹介
  • 講師のご紹介

アドセンス広告


OFFER CONTENTS あなたへのおすすめ

カテゴリアイコン

男の子が生まれるママ 女の子が生まれるママ 「産み分け」を考えたら読む本

2015.08.06


カテゴリアイコン

あたらしい私のはじめかた You Can Heal Your Life COMPANION BOOK

2015.06.12


カテゴリアイコン

「言葉」があなたの人生を決める

2015.05.01


カテゴリアイコン

骨リンパダイエット

2015.04.30



PICK UP POSTS ピックアップ記事

体脂肪がみるみる燃える!3日間のプチ断食のやり方と3つの効果

2021.03.31

ヘルス


アドラー心理学とは?人生を幸せにするヒントがここにあります。

2021.04.30

ライフ


2021年最新版!施術前に知っておきたいマツエクの種類

2021.03.24

スキンケア


満月にすると良いこと、悪いこと | 満月はお願い事をしてはいけない?

2015.09.03

スピリチュアリティ